2025.03.26
スポーツベットのスプレッドはハンディキャップと同じ?基礎知識を解説
スポーツベットの賭け方の1つである「スプレッド」。単純な試合の勝敗だけを予測するベットよりも、複雑で戦略的な賭けが楽しめることで人気のベット方法です。聞いたことはあるけれど「どんな仕組みなの?」「ハンディキャップと何が違うの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。
本記事では、「スプレッド」の基本知識や類似する「ハンディキャップ」との関係性、活用法や攻略法まで徹底解説します。スポーツベットでスプレッドを楽しみたいと考えている方は、ぜひ勝率を上げるための参考にしてください。
[この記事で分かること]
- スポーツベットのスプレッドの仕組み
- スプレッドとハンディキャップの違い
- スプレッドの活用法
- スポーツベットでのスプレッドベットの手順
- スポーツベットのさまざまな賭け方
- スプレッドにも活用できる、スポーツベットの攻略法
目次
- 1 スポーツベットのスプレッドとは?
- 2 スプレッドとハンディキャップの違いとは?
- 3 スポーツベットにおける主な競技別のスプレッド(ハンディキャップ)の活用
- 4 スポーツベットでスプレッドベットをするメリット
- 5 どんな試合でスプレッドベットは有効活用できるか
- 6 スポーツベットでのスプレッド戦略
- 7 スポーツベットでスプレッドベットをする際の注意点
- 8 スポーツベットでスプレッドベットをする手順
- 9 スポーツベットのスプレッド以外のさまざまな賭け方
- 10 【スプレッドにも活かせる】スポーツベットを攻略するための攻略法
- 11 【スプレッドにも活かせる】スポーツベットを攻略するために押さえておくべきこと
- 12 【スプレッドにも活かせる】スポーツベットの必勝法には注意点も
- 13 Stake(ステークカジノ)ならスプレッドでベットできる
- 14 Stake(ステークカジノ)でスプレッドベットを楽しもう!
スポーツベットのスプレッドとは?
スポーツベットのスプレッドとは、実力の差があるチーム同士の試合において、より公平な賭けが成立するようにポイント差を設定する、賭け方の1つです。チーム間の実力差が大きい試合でオッズ(配当倍率)の偏りを防ぎ、賭けの公平性を保つために用いられています。
スポーツベットのスプレッドでは単純に試合の勝敗を予想するのではなく、設定されたポイントを考慮しながら試合結果を予想できる点が特徴です。
スポーツベットのスプレッドの仕組み
スポーツベットのスプレッドでは、強いチーム(フェイバリット)にマイナスのポイントを、弱いチーム(アンダードッグ)にプラスのポイントを設定します。
例:バスケットボールの試合の場合
- チームA(フェイバリット): -5.5
- チームB(アンダードッグ): +5.5
上記の場合、チームAが6点差以上で勝利すればチームA(-5.5)への賭けが的中します。一方、チームB(+5.5)に賭けた場合は、チームAが5点差以下で勝利するか、チームBが試合に負けたとしても5点差以内なら賭けが的中したと判定される仕組みです。
なぜスポーツベットではスプレッドが使われるのか?
スポーツベットにおいて、スプレッドは「実力差のある試合をより公平にする賭け方」として広く活用されています。対戦するチームに実力差がある場合、多くの人が強豪チームに賭けるため、単純な勝敗予想ではオッズが極端に偏ってしまいます。そこでスプレッドを導入することで、得点差を考慮したより複雑で戦略的な賭けが可能になります。
また、スプレッドの特徴として引き分けを排除し、明確な勝敗を決めることができます。1試合の得点数が比較的少ないサッカーなど一部のスポーツでは、試合が引き分けになることがあります。このような場合もスプレッドを導入すれば、必ずどちらかのベットを勝たせることができます。
スプレッドは、スポーツベットの魅力を深める人気の賭け方の1つといえるでしょう。
スプレッドとハンディキャップの違いとは?
スポーツベットにおけるスプレッドとハンディキャップはよく混同されがちですが、明確な違いはあるのでしょうか。ここでは、スプレッドとハンディキャップの関係性やハンディキャップの種類について説明します。
スプレッドとハンディキャップの関係
スポーツベットのスプレッドとハンディキャップは、どちらも「チーム間の実力差の調整」を目的に設定されます。基本的な概念は同じですが、地域やスポーツによって呼称や細部のルールが異なることがあります。
スプレッドは特にアメリカのスポーツベットで使用される賭け方で、アメリカンフットボールやバスケットボールで一般的です。一方、ハンディキャップは、主にサッカーで使用されている点が特徴です。ハンディキャップはヨーロッパやアジアの市場で広く採用されており、ヨーロピアンハンディキャップとアジアンハンディキャップの2種類の方法があります。
ヨーロピアンハンディキャップ
ヨーロピアンハンディキャップは、引き分け(ドロー)の可能性がある点が特徴です。通常のスプレッドベットでは勝ち・負けの2択ですが、ヨーロピアンハンディキャップでは3択になるため、以下のような賭け方ができます。
サッカーの試合の場合の例
- Aチーム (-1)
- 引き分け (-1)
- Bチーム (+1)
上記の場合、Aチームが1点差で勝利すると引き分け (-1)が成立し、Aチームが2点差以上で勝利するとAチーム (-1)の賭けが的中します。Bチームが引き分け以上の結果を出せばBチーム (+1)の賭けが成立します。
ヨーロピアンハンディキャップは設定するポイントが整数のため、初心者でも始めやすいハンディキャップです。
アジアンハンディキャップ
アジアンハンディキャップは、ヨーロピアンハンディキャップと異なり、引き分けの可能性を考慮しません。多くの場合は0.5単位でポイントを設定します。
賭け方の例:
- 0.0:最もシンプルな賭け。引き分けで賭け金が返金される。
- +0.5 / -0.5:0.5点のハンディキャップを設定し、勝敗を明確にする。
- +1.0 / -1.0:1点差で試合が終わった場合は「プッシュ」というルールにより賭け金が返還される。
また、アジアンハンディキャップの特徴として、クォーターハンディキャップ(0.25 / 0.75 など0.25単位の設定)が存在します。これは、賭け金が2つの異なるハンデに分割される方式で、例えば「-0.25」の場合、半分の賭け金が「0.0」、もう半分が「-0.5」に適用されます。
クォーターハンディキャップはより細かいポイント設定になるため、引き分けや僅差の試合でリスクを分散できるのが特徴です。複雑な仕組みの理解と、試合の流れを上手く読むことが求められ、スポーツベット経験者向けの賭け方として人気があります。
スポーツベットにおける主な競技別のスプレッド(ハンディキャップ)の活用
スポーツベットにおいて、スプレッド(ハンディキャップ)は競技ごとに異なる形で活用されます。チーム間の実力差が大きい試合では、スプレッドを利用することでより公平かつ戦略的な賭けができるようになり、スポーツベットの楽しみ方の選択肢が広がります。ここでは、スプレッドの活用法を代表的なスポーツ別にご紹介します。
バスケットボール
バスケットボールは一般的に「ポイントスプレッド」や「ハンディキャップ」という用語が使われます。得点が多く入るスポーツのため、スプレッド(ハンディキャップ)の幅が大きくなるのが特徴です。チーム間の実力差を考慮して「-5.5」や「+7.5」などのスプレッドが設定されます。
例えば、強豪チームに「-7.5」のスプレッドが設定された場合、そのチームが8点差以上で勝利しなければベットは的中しないことになります。一方、アンダードッグ(格下チーム)に「+7.5」のスプレッドがある場合、7点差以内の負けまたは勝利で賭けが成立します。NBAやFIBAなどの試合では、試合終盤でもスコアが大きく変動する可能性があるため、事前にチームについての情報を収集し、展開を予測しながらスプレッドを選ぶことが重要です。
アメリカンフットボール
アメリカンフットボールのハンディキャップは「スプレッド」や「ポイントスプレッド」と呼ばれています。特に「-3.5」や「+7.5」といったスプレッドが一般的で、タッチダウン(7点)やフィールドゴール(3点)といった得点単位を考慮して設定されます。例えば、スーパーボウルなどの大一番では、強豪チームに「-6.5」のスプレッドが設定されることがあり、そのチームが7点差以上で勝たなければ賭けが成立しません。また、アメリカンフットボールは試合の展開が読みやすいため、他のベッティングと組み合わせてスプレッドを調整しながら賭けるのも戦略の1つです。
サッカー
サッカーのスポーツベットにおけるスプレッドは、「ハンディキャップ」と呼ばれます。サッカーは比較的得点数が少ないスポーツのため、ハンディキャップの幅が小さくなる傾向があり、その特性ゆえに慎重な判断が求められます。「-0.5」「-1.0」「+1.5」などのハンディキャップを設定して賭けるのが一般的です。ハンディキャップのなかでも特にアジアンハンディキャップを活用することで、引き分けを排除し、より戦略的な賭け方ができます。
野球
野球では「ランライン」と呼ばれるスプレッドが使用されます。ポイントを自由に設定できる他のスポーツと異なり、野球のスプレッドは±1.5点に固定されているのが大きな特徴です。野球は投手の能力やパフォーマンスによって試合の展開が大きく変わるため、先発ピッチャーの成績や球場の特性を考慮した上で、スプレッドを選択することが重要です。
テニス
テニスのスポーツベットにおいて、スプレッドは「ハンディキャップ」と言います。他のスポーツのベットと比べてそこまで一般的ではありません。テニスのスポーツベットの場合は、ゲーム数またはセット数を基準に条件を設定します。例えば、「-3.5ゲーム」のスプレッドを持つ選手に賭けた場合、その選手が4ゲーム以上の差をつけて勝利しなければベットが成立しません。テニスは選手のコンディションやコートの環境によって大きく戦略が変わるため、データの収集・分析が不可欠です。
ラグビー
ラグビーの試合は国によって実力差が大きいため、予測される結果が明確な場合が多く、大きなハンディキャップが設定される場合が多々あります。ラグビーの試合は後半になるにつれて体力勝負になるため、試合の流れを読みながらスプレッドを選ぶことが重要になります。
バレーボール
バレーボールのスプレッドは、セット数またはポイント数を基準に設定します。例えば、「-1.5セット」のスプレッドを持つチームに賭けた場合、そのチームが3-1または3-0で勝利しなければベットは成立しません。バレーボールは試合のリズムや流れが重要であり、特定のセットで展開が大きく変わることがあるため、予測が難しいスポーツです。直近のチームの試合結果や出場選手を把握して予測を立てることが大切です。
アイスホッケー
アイスホッケーのスプレッドは「パックライン(Puck Line)」と呼ばれています。アイスホッケーはロースコアの試合が多いため、設定したスプレッドが有利に働くケースが多く、守備の強いチームを狙うのも戦略の1つです。また、長いシーズンではチームのスケジュール、選手の疲労状態なども考慮してスプレッドを設定すれば、勝率を上げられる可能性があります。
卓球
卓球では、個人の試合だけでなくリーグ全体の優勝チームに賭けることも可能です。一般的にスプレッドでは個人の試合結果を予測します。卓球は試合のスピードが速く、1試合あたりの所要時間が他のスポーツと比べて短いため、賭けの結果を知りたい方や、早くサクサク賭けを楽しみたい方におすすめのスポーツベットです。また試合の展開が早いと同時に流れが一気に変わることも多いため、試合の展開をよく見極めてスプレッドを設定することが重要なポイントです。
スポーツベットにおけるスプレッドは、スポーツごとに異なる特性を持ち、ルールも変わります。それぞれのスポーツの特性を理解し、試合に関わるさまざまな要素を考慮しながらスプレッドを選択することで、より戦略的な賭けが楽しめます。
スポーツベットでスプレッドベットをするメリット
スポーツベットのスプレッドベットは、単なる試合の勝敗予想よりも考慮すべき要素が多く、戦略的な賭けができるのが特徴で、スポーツベッターに人気のある賭け方の1つです。
スポーツベットでスプレッドベットを行う最大のメリットは、実力差のある試合でも公平なオッズが提供される点です。スプレッドを利用することで、チームの実力差に合わせて柔軟にハンディキャップを設定することができ、より高いオッズを狙えます。スプレッドを利用することで、引き分けの影響を受けにくくなるため、サッカーのような引き分けが頻発するスポーツでは特に有効です。
また、スポーツベットのスプレッドベットでは単純な勝敗だけでなく、「どのくらいの差で勝つか」を予測する要素が加わるため、自分の分析結果や収集したデータを活かして、試合の展開をより詳細に分析する楽しみが増すのも魅力の1つです。
どんな試合でスプレッドベットは有効活用できるか
スポーツベットのスプレッドベットは、対戦チームの間に明確な実力差がある試合で特に有効です。チーム競技だけでなく、テニスや卓球などの個人競技でも、選手間の実力差を調整するためにスプレッドベットが利用されます。
バスケットボールやアメリカンフットボールなど、試合の得点が多く入るスポーツのスポーツベットでも、スプレッドベットが有効です。これらのスポーツでは、試合前に各ブックメーカーが設定するポイントスプレッド(得点差)を基に、どちらのチームがスプレッドを上回るかを予想して賭けを的中させます。
試合の特徴に合わせてスポーツベットのスプレッドベットを有効活用することで、対戦チーム間に実力差があってもバランスの取れた賭けができ、よりエキサイティングなスポーツベットが体験できます。
スポーツベットでのスプレッド戦略
スポーツベットにおけるスプレッド戦略は、試合の状況を見ながら結果を正確に予測することが重要です。以下では、効果的なスプレッド戦略をご紹介します。
ラインショッピング
ラインショッピングとは、複数のブックメーカーが提供するオッズやスプレッドを比較し、最も有利な条件を選択する手法です。
例えば、ある試合でブックメーカーAが「チームX -5」のスプレッドを提供し、ブックメーカーBが「チームX -4」のスプレッドを提供している場合、ブックメーカーBでベットする方が有利です。ブックメーカーごとに設定するスプレッドやオッズが異なるため、ラインショッピングをして最適なスプレッドを見つけることでより高額なリターンを得る可能性が高まります。
ハンディキャッピング
ハンディキャッピングは、試合前にチームや選手の情報を詳細に分析し、独自の予測を立てる手法です。チームの直近のパフォーマンス、各選手のコンディション、対戦履歴など多くの要素を考慮します。独自の分析に基づいてスプレッドを設定し、ブックメーカーが提供するスプレッドと比較することで、最も期待できるスプレッドを見つけやすくなります。
例えば、とあるブックメーカーが「チームY -3」のスプレッドを設定している一方で、自身の分析で「チームY -6」が妥当と判断した場合、ブックメーカーのスプレッドに価値があると考えられます。このように、ハンディキャッピングを活用して、ブックメーカーの設定するスプレッドとの差異を見つけ、戦略を練り直しことも可能です。
試合の流れをしっかり読む
試合中の状況や展開を的確に把握することも、重要なスプレッド戦略の1つです。ライブベットでは、試合の進行に応じてスプレッドやオッズが変動します。試合を観戦しながら、チームや選手のパフォーマンス、戦術の変化、天候などの要因を観察し、適切なタイミングでスプレッドの設定を行うことで、的中率を高めることができます。
例えば、試合序盤でリードしているチームが守備に切り替えた場合、得点差が大きく広がらないと予想し、スプレッドを調整することも可能です。試合の流れを読む力を養うことで、より効果的なスプレッド戦略が実現できます。
さまざまな戦略を組み合わせて活用することで、スポーツベットにおけるスプレッドベットで高い利益を得る可能性が増やすことができます。常に情報収集と分析を怠らず、柔軟な思考でスプレッドベットに臨みましょう。
スポーツベットでスプレッドベットをする際の注意点
スポーツベットのスプレッドベットは試合の勝敗を予想するだけでなく、実力差を考慮したスプレッドが設定されるため、より高度な戦略が求められます。ここでは、スプレッドベットを行う際に注意するべき重要なポイントを解説します。
ブックメーカーがスプレッドを用意していないこともある
すべての試合やスポーツでスプレッドベットが提供されるわけではありません。マイナーなスポーツや実力差がほとんどない試合では、ブックメーカーがスプレッドを設定していない場合があります。
また、試合の展開を読みながらリアルタイムで賭けをするライブベットでは、試合の流れ次第でスプレッドの提供が一時的に停止されることもあるため、事前にスプレッドが利用可能かどうかを確認しておくと良いでしょう。
オッズと勝率は同じではない
スプレッドベットにおけるオッズとは、ブックメーカーが市場の動向や賭けのバランスを考慮して設定する、予測的中時の配当を表す数値です。そのため、オッズが低い=勝率が高いとは限りません。
例えば、人気チームには多くの賭けが集まりやすく、実際の勝率よりもオッズが低めに設定されることがあります。その一方で、過小評価されているチームに高めのオッズがつくこともあるため、過信せず自分のデータ分析を参考にしたり、他のブックメーカーと比較をしたりして冷静に判断する必要があります。
スポーツごとのハンデの基準が違う
スポーツベットのスプレッドベットでは、スポーツごとにハンデの基準が異なります。
例
- バスケットボール:大量に得点が入るため「-6.5」「+7.5」などの大きなスプレッドが一般的。
- サッカー:得点が少ないため「-1.5」「+1.5」など、小さなスプレッドが設定されることが多い。
- アメリカンフットボール:「-3.5」「+3.5」など、フィールドゴールの得点差を考慮したスプレッドが多い。
賭ける前にそれぞれのスポーツの特徴やスプレッドの傾向を理解しておくことが大切です。
試合途中からのスプレッドベットは賭けた時点から0-0
試合の途中からスプレッドベットを行う場合、賭けた時点のスコアは0-0になります。例えばチームAが3-0でチームBに勝っている状況で「チームA -3」と賭けた場合、スプレッドベットを設定した時点から試合終了までの得点差が基準となるため、リードしていた3点は無視されます。そのため、そのまま試合が終了した場合は実質-3-0となり、賭けは失敗です。この点を理解せずにスプレッドベットをすると、意図しない結果になる可能性があるため注意してください。
競技ごとに名称が異なる
スポーツベットのスプレッドベットは、スポーツごとに異なる名称で呼ばれることがあります。
スポーツごとの名称の例
- アメリカンフットボール・バスケットボール:「ポイントスプレッド(Point Spread)」
- サッカー:「ハンディキャップ(Handicap)」
- 野球:「ランライン(Run Line)」
- アイスホッケー:「パックライン(Puck Line)」
「スプレッド」で検索して見つからない場合は、ハンディキャップやランラインなど、別の名称で探してみましょう。
スポーツベットのスプレッドベットは、試合の実力差を考慮したより高度な賭けの手法ですが、ブックメーカーの提供状況やライブベット時のルール、競技ごとの名称の違いなど、注意すべきポイントがあります。これらを事前に理解した上で戦略的にスプレッドベットすることで、より楽しみながら高い収益を狙うことができるでしょう。
スポーツベットでスプレッドベットをする手順
スポーツベットのスプレッドベットは、試合を行うチームの実力差を考慮してハンディキャップを設定しながら賭ける方法です。ここでは、スプレッドベットの具体的な手順を紹介します。
新規登録/ログイン
まずは、スポーツベットを提供しているブックメーカーのサイトにアクセスし、アカウントを作成します。すでにアカウントを持っている場合は、ログインすればすぐにスプレッドベットを始めることができます。
登録手順の一般的な流れ
- メールアドレス、ユーザー名を登録しパスワードを設定
- 個人情報を入力する
- 必要な場合は身分証明書をアップロードする
アカウントを作成する際は、信頼できるブックメーカーを選ぶことが大切です。ライセンスを取得している運営会社を選び、事前に安心して利用できるか確認してから登録をしましょう。ネットなどで気になるブックメーカーの口コミを探すのも有効な手段の1つです。
ベットしたいスポーツ・試合を探す
サイトにログイン後、スプレッドベットをするスポーツと試合を選択します。
スポーツと試合を選ぶ際のポイント
- スプレッドが提供されているか確認する
- チームの最新情報をチェックする
- 試合のオッズが適正かどうかを比較する
ブックメーカーによって異なるスプレッドやオッズが提供されているため、複数のブックメーカーサイトを比較(ラインショッピング)してスプレッドベットの対象を探すのも効果的です。
スプレッド(ハンディキャップ)を選択
スプレッドベットするスポーツ・試合が決まったら、賭けの種類を選択する画面から「スプレッド(※スポーツによって名称が異なる場合あり)」を選びます。
賭けたいオッズを選んでベット金額を設定
スプレッドを選択したら、次にオッズを選び賭ける金額を設定します。金額を入力したら確定ボタンを押します。
設定のポイント
- チームの攻撃力や守備力など情報収集を行う
- 過去の対戦結果を確認する
- 当日の天候や会場の雰囲気など、試合に影響を与える要素を考慮する
試合結果を待つ
ベットが完了したら、試合が終了するまで結果を待ちます。試合が終わると、スプレッドを考慮した最終スコアが計算され、予想が的中していれば配当を受け取ることができます。配当は通常、自動的にご自身のウォレットに反映されます。
スポーツベットのスプレッド以外のさまざまな賭け方
スプレッドベットはスポーツベッティングの人気な賭け方の1つですが、それ以外にも多様な賭け方が存在します。ここでは、スポーツベットのスプレッド以外の賭け方を紹介します。
マネーライン
マネーラインはスポーツベットのなかで最も一般的な賭け方で、試合の勝者を予想するシンプルな方法です。別名「1×2」とも呼ばれます。試合の勝敗のみを予想するため、初心者にもルールが分かりやすく、スポーツベットの基本となる賭け方です。
オーバー/アンダー
オーバー/アンダーも多くのスポーツベットで提供される賭け方の1つです。試合の勝敗ではなく、合計得点やセット数などの要素が、ブックメーカーが設定した基準より多いか少ないかを予想します。例えば、サッカーの試合で「オーバー2.5」にベットした場合、試合の合計得点が3点以上で的中となります。
勝ち方(Method of Victory)
ボクシングやMMAなど、主に格闘技提供される賭け方です。勝ち方のベットでは、どのように試合が決着するかを予想します。例えば、ボクシングやMMAでは「KO(ノックアウト)勝ち」「判定勝ち」などの賭け方ができます。勝ち方のベットオプションを提供しているブックメーカーはあまり多くありません。
パーレイ
パーレイはさまざまなスポーツの試合から、複数のオッズを組み合わせて賭ける方法です。「コンビ」や「アキュムレータ」とも呼ばれます。全ての予想が的中しないと配当が得られないためリスクは大きいですが、成功すれば複数のオッズが掛け合わされ、高配当を得ることができます。1つでも外れると賭けたすべての金額を失うため、リスクとリターンのバランスを考えて活用する必要があります。
フューチャー
フューチャーは「先物ベット」とも呼ばれ、シーズン終了後の優勝チームなど長期的な結果を予想する賭け方です。例えば、プレミアリーグの優勝チームやNFLのスーパーボウル、ワールドカップの得点王などをシーズン開幕前のタイミングで予測します。優勝チームだけでなく、各チームの勝利試合数や個人賞などにも賭けることができます。
プロップ
プロップは、試合の勝敗に直接関係しない特定の出来事に賭ける方法です。例えば、「選手Aがゴールを決めるか」「試合開始3分以内にコーナーキックがあるか」など、多様な選択肢が存在します。エンターテインメント性が高く、勝者を予想せずにスポーツベットを楽しみたい方におすすめの賭け方です。
アウトライト
アウトライトは、トーナメントやリーグの優勝者や順位などを予想する賭け方です。グループ予選通過グループ、トーナメントのMVPなど、大会全体を通じての結果を予想します。かなり早い時期からオッズが発表される場合がほとんどで、長期的な視点で賭けを楽しめます。
グループベッティング
グループベッティングは、リーグ戦や国際大会など、大規模の試合で使われる人気の賭け方です。参加するチーム数が多いため、グループ分けをして予選を行います。グループ内での1位通過チーム、特定のチームの順位など、幅広い選択肢があるのが特徴です。サッカーやラグビー、バスケットボールなどグループステージがある競技のスポーツベットに向いています。
リーグ戦の降格予想/昇格予想
リーグ戦の降格予想や昇格予想は、シーズン終了後にどのチームが降格するか、あるいは昇格するかを予想して賭ける方法です。主にサッカーの1部・2部リーグが対象に行われ、「今季降格する3チーム」などの賭け方があります。シーズンを通じたチームのパフォーマンスの予測が必要になります。
個人成績を予想する各種オッズ
特定の選手のシーズン成績や試合ごとの成績を予想する賭け方です。スポーツごとに異なるオッズが提供され、大会のMVP選手や得点王、ホームラン王などが対象に含まれます。好きな選手個人に賭けたい方におすすめです。
ダブルリザルト
ダブルリザルトは、試合の前半の結果、最終的な勝敗を組み合わせて予想する賭け方です。試合が前半と後半に分かれるスポーツが対象になります。例えば、「前半はチームAリード、最終結果は引き分け」などの形で賭けます。試合の流れを細かく分析する必要があるため難易度は少し高いといえるでしょう。
ウィニングマージン
ウィニングマージンは、試合の勝敗だけでなく、勝利したチームが何点差で勝つかを予想する賭け方です。具体的な得点数も考慮するため、バリエーションが豊富です。また、試合の前半の結果と最終結果、そして得点差を合わせて複合的に予想する賭け方もあります。
ダブルチャンス
ダブルチャンスは、2つの異なる結果に同時に賭けることで、勝率を上げられる賭け方です。勝敗予想オッズの変則パターンによって、3択から選択して予想します。リスクを抑えながらベットを楽しめる一方で、勝率が高いため配当は低くなる傾向があります。
ドローノーベット
ドローノーベットは、勝敗を予想するオッズと異なり、試合が引き分けになった場合に賭け金が返金される賭け方です。チームAの勝利に賭けた場合、チームAが勝てば配当を得られます。引き分けの場合は試合が無効の扱いになり、賭け金が戻ってくる仕組みです。リスクを抑えながら勝敗を予想したい人に適しています。
はい/いいえで予想
特定の出来事が起こるかどうかを「はい」か「いいえ」の2択から選択する、シンプルな賭け方です。例えばサッカーの場合は、「選手Aはゴールを決めるか?」「試合でレッドカードは出るか?」などの質問に対して、「はい」または「いいえ」を選択する形で賭けます。試合の勝敗とは違った視点でスポーツベットを楽しむことができます。
オッドイーブン
オッドイーブンは、奇数か偶数かを予想する賭け方です。試合の合計得点やホームランの数などが予測の対象になります。運の要素が強い賭け方ですが、その分配当が高くなる傾向とシンプルなルールから人気の賭け方の1つです。
先にX点を取るのは?
どちらのチームが先に特定の得点を取るか予想する賭け方です。得点数が多い傾向があるバスケットボールやラグビー、得点が動きやすいスポーツが対象になります。試合の序盤の流れやチーム間の実力差を予測することで的中率を高められます。
コレクトスコア
コレクトスコアは、試合の最終スコアを正確に予想するシンプルな方法です。的中させるのが難しくリスクは大きくなりますが、その分配当も高額になる傾向があります。勝率が低いと見込まれた格下のチームが勝利した場合、オッズが何倍にも膨れ上がり一攫千金のチャンスも見込めます。
スコアラーマーケッツ
スコアラーマーケッツは、特定の選手が試合で得点を決めるかどうかを予想する賭け方です。最初に得点する選手、〇点以上獲得した選手、試合の最後に得点を決めた選手などが対象に含まれます。個別の選手のコンディションや試合のフォーメーションに注目して予測することが重要になります。
スポーツベットにはスプレッドベット以外にも多様な賭け方があり、それぞれに異なる戦略が求められます。自分の好みや得意に合わせて最適な賭け方を選び、勝率を高めましょう。
【スプレッドにも活かせる】スポーツベットを攻略するための攻略法
スポーツベットは運に頼るだけでなく、戦略的に賭けることで勝率を上げることができます。スプレッドを含めさまざまなベットに応用できる、スポーツベットの攻略法を紹介します。
ベットするスポーツを広げすぎない
スポーツベットで勝率を上げるには、ベットするスポーツに関する知識をはじめ、チームや選手のデータ収集や分析が欠かせません。そのため多くのスポーツに手を広げると、競技ごとの戦術や統計を十分に分析できず、精度が低くなり、的中率が下がってしまう可能性があります。
自分がよく知っているスポーツに絞ることで、競技ごとの特性やルールを理解しやすくなり、長期的に勝率を高める効果が期待できます。継続してスポーツベットを楽しみたい場合は、試合データを分析する環境や習慣を作ると良いでしょう。
複数のブックメーカーに登録する
同じ試合でも、ブックメーカーによって設定するオッズやスプレッドが異なります。複数のブックメーカーを利用することで、オッズを比較できスプレッドの選択肢が広がります(ラインショッピング戦略)。また、より有利なオッズを探せるだけでなく、スプレッドの違いを活用して利益を最大化することも可能です。
ライブベットを活用する
試合が始まった後にリアルタイムでベットする賭け方を「ライブベット」と呼びます。試合の流れを読んでより精度の高い賭けを行える点がメリットです。
試合の流れを見ながらベットをすることで、より確実な賭け方ができます。また、試合中にスプレッドが変動するため、その変化を利用してより有利なオッズでベットすることで試合前に賭ける「事前ベット」よりも的中率が上がりやすいと言われています。
スポーツごとのベットする項目を絞る
同じスポーツでも、賭け方はさまざまです。ベットするスポーツを絞るだけでなく、項目も絞っておくのがおすすめです。最もベットされる「試合結果」以外にも、「先制点を取るチーム」や「セットごとの勝者」などスポーツごとに多様な項目があります。自分が得意な分野を見つけ、特化して精度を高めていくことが重要です。
勝率の高い賭け方の実践
オーバー/アンダーやダブルチャンスなど、勝率の高いベットを継続して行うことで、長期的な収益を狙えます。
低リスクの賭けを選んだり、統計データに基づいたベットをすれば、より安定した利益を得る可能性が高まります。一時の感情で賭けず、冷静に分析して判断することで利益につながりやすくなるでしょう。
キャッシュアウトの活用
キャッシュアウトとは、試合が終わる前に自分の賭けを精算できる機能です。この機能を使えば、賭けに負ける前に賭け金の一部が返金されるので、損失を最小限に抑えることができます。
キャッシュアウトは自分に不利な状況だけでなく予想が当たりそうな場合でも活用できます。例えば自分がベットしたチームが試合中にリードしている場合、キャッシュアウトで利益を確保することができます。
ブックメーカーのボーナスを活用
ブックメーカーのボーナスやプロモーションを最大限活用することで、リスクを抑えながら賭け金を増やせます。よくあるボーナスとして、初回入金ボーナス(最初の入金額に対してボーナスが加算される)、フリーベット(リスクなしで賭けられる)、キャッシュバック(損失の一部を返金)などがあります。
オリンピックや大規模な国際大会の開催時など、それぞれのブックメーカーが定期的に提供するボーナスやプロモーションも活用すると、賭け金を増やすことができるため日頃から情報をチェックしておくのがおすすすめです。
スポーツベットを攻略するには、さまざまな方法が考えられますが、共通するのは情報分析・適切な戦略・リスク管理が重要という点です。スポーツベットをする際には頭に入れておくと良いでしょう。
【スプレッドにも活かせる】スポーツベットを攻略するために押さえておくべきこと
スポーツベットは短期的な勝敗にこだわるのではなく、長期的な視点を持つことが大切です。ここではスプレッドベットにも応用できる、スポーツベットを成功に導くための基本的な考え方を紹介します。
1試合ではなくトータルの収支を重視する
スポーツベットは1試合ごとの勝敗にこだわらず、長期的な収支バランスを意識することが重要です。高額な利益を得ようとすると、高オッズを狙いがちですが、オッズの高さはその出来事の起こりにくさを表す数値とも言えます。的中率の低い1回のベットで一気に稼ごうとするのではなく、少額を複数回賭けてリスクを分散させ、堅実に利益を積み重ねる戦略がおすすめです。結果として、トータルでの利益が安定しやすくなります。
資金はできるだけ多いほうがよい
スポーツベットをする際は、資金を多めに用意しておくことで、選択肢が増えより柔軟な戦略をとることができます。オッズの低い賭けでもベット回数を増やすことでコツコツ利益を積み上げることができます。資金が多いに越したことはありませんが、使い過ぎを防ぐ資金管理の基本として「1回のベットで賭けるのは全資金の5%以内にする」など、ルールを決めておくと良いでしょう。
連敗時はプレイをやめる
スポーツベットで連敗が続いた場合、感情的なベットをしてしまうことで最終的に大きな損失をするリスクがあります。冷静な判断が難しい場合は無理に取り戻そうとせず、一度プレイをやめるのが賢明です。
「今日はツイていない」と感じたら、一度休憩を挟み冷静に状況を判断する時間を取りましょう。負けを取り戻そうとして賭け金を増やすと、さらに負けるリスクが高まる一方です。1回の勝敗に一喜一憂せず、長期的な視点で取り組むことが大切です。
【スプレッドにも活かせる】スポーツベットの必勝法には注意点も
スポーツベットにはさまざまな攻略法や必勝法がありますが、実践する際には注意すべきポイントもあります。アカウント凍結や大損失を防ぐためにも、特に以下の2点を意識して適切にスポーツベットを利用しましょう。
アービトラージは基本的に禁止
アービトラージ(Arbitrage Betting)とは、複数のブックメーカーのオッズ差を利用して、リスクなしで利益を確保する手法のことです。例えば、A社とB社のオッズでズレがある場合、それぞれのサイトで逆のベットをすることで、どの結果になっても必ず利益が出る仕組みです。
この手法ではブックメーカー側の利益がなくなり運営が難しくなるため、アービトラージは多くのブックメーカーで禁止されています。違反した場合はアカウントの凍結やベット制限の対象になる可能性があります。
アービトラージが禁止されているかどうか、利用前に各ブックメーカーのサイトで確認しておきましょう。
100%は勝てない
スポーツベットにはさまざまな攻略法がありますが、100%勝てる方法は存在しません。アービトラージのような「リスクなしで勝つ方法」はブックメーカー側から厳しく制限されています。本記事で紹介した攻略法や必勝法でまだ試していない方法があれば、積極的に実践して自分なりの必勝法を見つけることで、勝率の向上につながります。
Stake(ステークカジノ)ならスプレッドでベットできる
スポーツベットやスプレッドベットを楽しめるブックメーカーを探すなら、多くのユーザーに支持されているステークカジノの利用がおすすめです。ここでは、ステークカジノの特徴とスプレッドベットの活用について詳しく解説します。
Stake(ステークカジノ)とは?
ステークカジノは、キュラソー政府の認証を受け、合法的にサービスを提供しているオンラインカジノサービス・ブックメーカーです。直感的に操作できる使いやすさと、3,000種類以上の豊富なカジノゲームとスポーツベットを提供しているベットの多様さ、その他VIPプログラムやアフィリエイトプログラムなど、ユーザーにメリットの多いサービスの提供で人気を集めています。
ステークカジノの代名詞とも言える仮想通貨の取り扱いにも、要注目です。ステークカジノでは、匿名性や安全性の高い仮想通貨、計20種類以上で入出金ができます。ビットコインやイーサリアムなどの主要な銘柄からドージコインなどのアルトコインまで、幅広い銘柄に対応しています。もちろん、日本円による銀行送金やVega Walletでの入出金も可能なため、仮想通貨をお持ちでない方もご安心ください。
ステークカジノでは、24時間365日対応可能なライブチャット機能のサポートにより、わからないことがあればその場で解決できる環境が整っています。日本人による日本語対応のサポートもあり、言語の壁に戸惑わず安心して利用できます。
世界中のスポーツに賭けられる
ステークカジノでは、サッカー、バスケットボール、テニス、アメリカンフットボール、そしてeスポーツまで、30種類以上のスポーツイベントに賭けることができます。世界各国の有名リーグや大会を網羅し、グローバルな視点でスポーツベットを楽しめるのが大きな魅力です。
最新の試合情報のリアルタイム更新やライブベットも充実しており、試合の流れに合わせて臨場感のあるスポーツベットが体験できます。マイナーなスポーツまで取り扱いがあるため、飽きの来ないスポーツベットが楽しむことができ、継続して賭けを実践したい方やスポーツ好きの方におすすめのブックメーカーです。
もちろんスプレッドベッティングも使える
ステークカジノでは、オンラインカジノだけでなく、スプレッドベットも利用可能です。ステークカジノのプラットフォームでは、分かりやすいオッズ表示とともに、スプレッドベットの選択肢が豊富に用意されています。初心者から上級者までどんなレベルの方でも、自分なりの方法でスプレッドベットを楽しむことができます。
VIPプログラムが熱い
ステークカジノの魅力は豊富なベットの選択肢だけでなく、充実したVIPプログラムにもあります。VIPプログラムでは、頻繁にベットを楽しむユーザーに向けて、豪華特典やキャッシュバック、専属VIPホストによるサポートなどが提供され、より一層の満足感を得られる仕組みがあります。
ベットごとに異なる条件をクリアしてVIPメンバーになると、レベルごとにボーナスや特典を受け取ることができます。1度ランクアップするとその後降格することはなく、いつでも最大の特典が手に入るため、ステークカジノを利用すればするほどお得になります。
Stake(ステークカジノ)でスプレッドベットを楽しもう!
スポーツベットにおけるスプレッドの基礎や攻略法をマスターしたら、さっそくステークカジノで実践してみましょう。豊富な種類のスポーツベットを取り扱うステークカジノなら、自分の好きなスポーツや賭け方が必ず見つかります。リアルタイムで試合を観戦しながら行うライブベットでは、スポーツならではの臨場感を味わいながら充実したスプレッドベット体験ができるでしょう。
また、疑問点をすぐに解決できる充実のチャットサポートを利用すれば、初心者でも安心してスポーツベットに挑戦できます。戦略的でスリルのあるスプレッドベットを楽しみたい方は、ぜひステークカジノを覗いてみてください!
役に立ちましたか?
Betwise Entertainment シニアマーケティングマネージャー
オンラインカジノ業界に15年以上従事し、主に仮想通貨を重点としたマーケティング戦略の策定に携わる。豊富な知識とデータ分析力で、クライアントの成長と業界発展に貢献している。
最近の投稿
2025.03.26
2025.03.26